USJ潜入リポート
今回は,飲料水問題で閑古鳥が鳴いていると評判(?)のUSJに潜入してみました.その噂が本当かどうか確かめてきたというわけです.でも本当は,友達の結婚式で大阪に行ったついでなのですが・・・.
11月2日(土)
前日,新宿で朝まで呑むという阿呆行為を行った後,早朝の新幹線に乗りこみ一路大阪へ.
ネタがないときは,リポートモノに限る(?) 近々,またまた潜入リポートモノが書けるかも知れないので,乞うご期待(実は,気持ちをしっかり持った上で,危ないところに潜入するので,結構スリリングだったりもするけど,まぁ頑張るさ).
駅の案内板を見ながら,うろうろしつつ,途中で,USJのチケットを買ったりして,ついたところは,ユニバーサルシティ駅です.この駅,まさにUSJのためだけにあるような駅で,はっきり言って周りには何もありません.とりあえず到着したので,ノコノコと歩き,ゲートを通過,USJ内部に潜入後ぶらぶらする.確かに,激混みってほどじゃないけど,閑古鳥が鳴いているっていうわけでもなさそうだ.この様子は,右の写真を見てほしい.
そこら中にいるカップルを見ない振りしてガンガン進むと,おぉ!工業用水で作った池(?)だ〜.青空が綺麗.って俺一人でひたってどうする?という感じだ.
とりあえず,混み具合No.1は,ジュラシック・パークで,その周りにはカップルがいっぱいだったけど,写真(右下)じゃイマイチわかりにくい.しかし,間違い無く,ジュラシック・パークを楽しむ前は皆さん雨具着用でした.ジュラシック・パークといい,ウォーターワールドといい,JAWSといい,USJは「濡れもの」が多いです.
その後,ユニバーサル・スタジオのキャラクター達のパレードが始まる.左の写真のとおり,とにかく乗り物が無意味にでかい.人の大きさと比べてくれるとわかりやすいかもしれない.中には,見上げなきゃならないものもあったりして.
また,面白いというわけではないが,とりあえず,巨大スヌーピーには唖然とした.なんでも大きけりゃいいってもんじゃないだろうに・・・
これをやり過ごしたと思ったら,今度は,まるで
ってなぐあいのE.Tが登場する.
ちなみに,今回の潜入で活躍したのは,最近換えたauの携帯A5301Tです.デジカメ持ち歩かなくても,適当に激写できるのは,まぁ便利かも知れませんね.
そんなこんなで,USJでほぼ半日過ごしたのですが,これを2次会で友人に語ったところ.「一人でUSJに行くなんて,信じられん」と言われてしまったのでした.
いやぁ,やばいでしょ?マジで見方によっては教祖に見える(笑).
そんなこんなで,パレード終了時には,どこからわいて来たのか,人ごみが完成していました.この様子は,左下の写真を見てください.
パレードも終わると,もう夕暮れ時です.かわたもそろそろ帰ろうかなぁと思ったのですが,何か忘れているような・・・.そうです,大切なものを激写していませんでした.というわけで,最後に,教祖E.Tのアトラクションを観ることに・・・.いそいそと,人の群れに紛れ込むや否や,例のものを発見.激写に成功したのでした.ちなみに,かわたは誰一人,こいつで水を飲んでいる奴を見ることはありませんでした.
アトラクションも見終わって,さーって,帰ろうとゲートに向かっていると! なんと,スヌーピーの生首がふわふわしているじゃないですか!! かわいいのか? いやっ! これはある意味無気味だと思うぞ.
いえいえ,好奇心を持って,じっくり観察するには一人が一番です.かわたは,きっとこれからも不可解なところに一人で乗り込んでいくことでしょう.
...かわたのつぶやき