Sorry,Japanese only
Last Update 20080704

かわたのあゆみ
出生地 広島県豊田郡の病院で産まれたらしい
学歴? 宮城県で雪だるまを作りながらすくすく育つ.

宮城県遠田郡の幼稚園を卒園

広島県竹原市立忠海西小学校で5年間過ごす.

岡山県笠岡市立金浦小学校に6年生のとき転校・卒業

岡山県笠岡市立金浦中学校卒業

中学を出てすぐに,寮生活を始める.
新入生は寮の屋上で特別に歌を教えてもらうことができた.
寮生活の最初の2年間で,世の中には理不尽なことがたくさんあることを知る.

香川県の詫間電波高専・電子工学科卒業

卒業研究では,ソニーのNEWSをずっと使っていた.
教育用に6809のエミュレータを作っているグループがいて,
自分はその6809用のクロス・アセンブラをCで制作した.

卒業後,そのまま電子工学の道に進むかと思いきや,グレる.
大学では,学生実験で,初めて白衣を着る.
生化学の講義で,コーン・スタンプの分厚い教科書に圧倒され,
遺伝学では,伴性遺伝の問題が解けず,挫折感を味わう.

新潟県の長岡技術科学大学工学部生物機能工学課程卒業

卒業研究に相当する5ヶ月間の実務訓練では,京都のS津製作所で
CTシミュレータのソフトウェア開発のお手伝いをした.
CTシミュレータというのは,放射線治療計画用のソフトウェアで,
私がやったのはCT値からX線透過画像を再構成する際のLUT
(ルック・アップ・テーブル)の作成と,再構成ルーチンの高速化.
SPARCプロセッサのVIS命令セットを使いつつコーディング
を弄って高速化を実現した.
・・・そんなわけで,この頃はずっ〜っとソフトウェア屋さんでした.

大学では,ほったらかし研究室に配属となったため,自分で研究テーマを考える.
自分が何とかテーマを見つけているときに,
今後の研究に困り果てた同期が退学していくのを目の当たりにする.
結局,自分一人でできる,お年寄り相手の音の研究をしようと決める.
夜な夜な実験データをまとめながら,実験に使う回路を作っていたが,
後輩達にまったく理解されず嘲笑の対象となる.
適当な発表ばかりの早朝ゼミ(与太話ゼミ)に興味が持てず,
ゼミ出席率が極めて悪い不良学生となる.
不良学生は,就職活動でも相手にされず,自棄で受けた会社に受かる.
職が決まったと思ったところで,
早朝ゼミ出席率を盾に「君は修了延期だよ」と教授に言われる.
(もともと仲違いをしていたんだけど・・・)教授との確執が深まる.

長岡技術科学大学大学院工学研究科生物機能工学専攻修了

努力を見てくれている人は必ずいるようで,ちゃんと修了する.
その後,学生時代に書いた学会投稿論文が採択されるが,論文掲載料を
「てめぇが勝手に払え」と修了前に言われていたため自腹を切る.
初ボーナスの使い道が論文掲載料という寂しいことになる.

社会人となり,念願のアナログ回路技術者としてデビュー(?)
某半導体試験装置/計測器メーカでお笑い系技術者を目指して日々過ごしながら,
高周波関係のオプション・ユニット(モジュール)開発に従事しているつもりだった
がクビ(^^; (自己都合です,念のため)

ちなみに,在職中に関わったものは,
3GHz BW アンダーサンプリング・ディジタイザのフロントエンド
・ユニットの開発(ロジック・テスタのミックスド・オプション)
開発人数:3人(途中で新入社員1名追加)
テスタ用のOSはSolarisの上に載っていた.
入社早々の開発案件で,ハードからユニットの診断プログラムの
設計・コーディングまで担当した(言語:C).

8GHz ダウン・コンバータ・モジュールの要素実験・基礎検討
(システム計画変更によりぽしゃる)開発人数:1名

2GHz/6GHz 高周波パワー・アンプ(P1dB +25dBm程度)・モジュールの開発
(開発終了後,システム計画変更によりぽしゃる)開発人数:1名
このときは,ボード内のFPGA(といっても,たいした制御はやっていなくて,
ボード上のリレーやらFRAMをマネージメントするだけ)の設計もやりました.
社内で使われているローカル・バスからアドレスとデータをひっぱってきて制御する
だけの簡単なものです.

ロジック・テスタのハイスピード・ディジタル・モジュールのタイミング
・キャリブレーション・ユニットの開発:開発人数1名(CADサポートはいっぱい)
↑これは,会社を辞めると決まってからも設計をやらされ続け・・・
結局,中途半端な設計のままトンズラ(退職).
ちなみに,ジッタ・リデューサーとしてのPLL回路とDACがいっぱい
載っているだけのユニット(^^;

前職では,マイクロ波に片足を突っ込んだような仕事をしてきたのだが,某外資系
半導体メーカのフィールド・アプリケーション・エンジニアとしては,OPアンプ
のサポートを担当する.
高速信号が好きだったのに,なぜか高精度直流回路までやることに・・・
その後,サポートもつまらなくなってきた(?)ので,謀反を起こしてみる.

運良く,設計部隊に配転となりCMOSアナログIC設計を勉強しつつ,ファイナル・
テストの立ち上げなどをやっていた.

・・・今後,ずっとアナログICの設計に携われると思いきや,開発縮小のため古巣に
戻ってフィールド・アプリケーションの仕事をやれと言われる.
「それは,話が違う!」というわけで,転職.

現在は静岡の片田舎(?)でオーディオ機器の(高周波回路が絡んでいるところの)
設計をやってご飯を食べてます.
今度は,もつだろう・・・たぶん,きっと.

趣味
電子工作(回路いじり)・・・最近めっきり減りましたが.
映画鑑賞・・・最近あまり見なくなりました.
読書・・・トラ技,専門書,怪談みたいなのが好きです.
スキー・・・大学院学生のときから始めたのですが・・・ヘタクソです.

保有測定器の紹介

基本測定器
アナログ・オシロスコープ VP-5516A(100MHz) パナソニック モバイルコミュニケーションズ
ディジタル・マルチメータ 34401A
R6441B
アジレント・テクノロジー
アドバンテスト
ファンクション・ジェネレータ FG-350(0.1Hz〜10MHz) 岩通計測
低周波発振器 ORC-11(5Hz〜500kHz) 菊水電子工業
直流安定化電源 SPEC6455A(〜±15V)
MTR 18-3(〜+18V)
PAB32-1.5DU(〜32V)
自作(〜+18V,+5Vなど)
メトロニクス
メトロニクス
菊水電子工業
直流測定器
直流電圧電流発生器 7651 横河電機
オーディオ用測定器
ひずみ率計 AD725C シバソク
オーディオ・アナライザ VP-7721A(譲渡済)
8903B
パナソニック モバイルコミュニケーションズ
アジレント・テクノロジー
低ひずみ発振器 VP-7214A パナソニック モバイルコミュニケーションズ
高周波測定器(アナライザ)
ネットワーク・アナライザ R3753EH(5Hz〜500MHz) アドバンテスト
スペクトラム・アナライザ MS2602A(100Hz〜8.5GHz) アンリツ
VCO/PLLシグナル・アナライザ 4352B(10MHz〜3GHz) アジレント・テクノロジー
ロジック・アナライザ LA-400(400MHz) ソフィア・システムズ
タイム・インターバル・アナライザ DTA9500
TA520
International Test Instruments
横河電機
高周波信号発生器・パワーメータ
高周波電力計 437B(センサ8482A) アジレント・テクノロジー
標準信号発生器 8657A(100kHz〜1040MHz)×2台 アジレント・テクノロジー
ベクトル信号発生器 MG3681A(250kHz〜3GHz), W-CDMA, cdma2000, GSM対応 アンリツ
パルス・ジェネレータ 8082A(〜250MHz) アジレント・テクノロジー
雑音発生器 SUF 2(20Hz〜50MHz) Rohde&Schwarz
NTSCパターン・ジェネレータ LCG-406 リーダ電子
回路素子測定器
LCRブリッジ M1-D 三田無線研究所
補助測定器・アクセサリ
実体顕微鏡 SMZ-2B ニコン
クロック・ジェネレータ 自作(100Hz〜1MHz,CMOSレベル)
周波数カウンタ AD-5183(〜1GHz)
自作(〜250MHz)
エー・アンド・デイ
パワー・コンバイナ ZFSC-2-6(2kHz〜60MHz)
ZFSC-2-2500(10MHz〜2500MHz)
Mini-Circuits
Mini-Circuits
SWR計 SX-200(1.8MHz〜200MHz)
SP-420(140MHz〜525MHz)
SX-1000(1.8MHz〜1300MHz)
第一電波工業
WELZ
第一電波工業

座右の銘
人生はどこまでも我々にほどこされる厳格な躾とみなさるべきものである

.....Arthur Schopenhauer

かわたの好きな女優
小嶺麗奈,黒澤 優




mailtowebmaster[at_mark]kawakawa.net([at_mark]は,“@”に置換してください.)