エレクトロニクス関連のサイト(順不同)
各種電子部品(受動部品) | |
村田製作所 | チップコンでお世話になることが多いかも. |
松下電子部品 | LCRのほとんどをやってますね. |
ビシェイ | 高精度抵抗器でお世話になる? |
KOA | チップ抵抗でお世話になることが多いかも. |
TDK | チップコンでお世話になります.Sパラのお勉強資料が転がっていて有用. |
東光 | パルストランスとか,Lといえばここ. |
三洋電子部品 | OS−CONなど.コンデンサ,民生用電子部品などがあります. |
ミツミ電機 | かわたはあまりお世話にならない. FDDとかCD-RWとかの複合製品が専業になりつつあるような気がする. |
リレーなどの受動部品 | |
松下電工 制御部門(NAiS) | 同軸リレーなどでお世話になります. |
オムロン 電子部品 | 機械接点の小型リレーならオムロンか? |
サンユー工業 | リードリレーに光るものがあります.MJ-**, MG-**シリーズはイケてる. |
タイコ エレクトロニクス アンプ | コネクタとかでお世話になるかな. |
高周波デバイス | |
MiniCircuits | Mixer, AMP, Filterなどなど高周波部品のデパート. |
M/A-COM | パルストランスとかAMPとか高周波部品のデパート. |
アジレント・テクノロジー 半導体部品 | 高周波AMPから,高速フォト・カップラまで多数あり. |
RF Micro Devices | 高周波MMICメーカ,まあまあ廉価のデバイス多数あり. |
Sirenza Microdevices | 高周波MMIC,GaAsFETメーカ. |
TriQuint | 高周波MMICメーカ,BloadBand AMP他 価格がちょっと高いかも. |
Filtronic Conpound Semiconductor | 高周波化合物半導体メーカ,GaAsFET等あり. |
Excelics Semiconductor | 高周波化合物半導体メーカ,GaAsFET等,FETならここか? |
富士通カンタムデバイス | 高周波化合物半導体メーカ,日本のGaAsFETのパイオニア? |
NEC化合物デバイス | 高周波半導体メーカ,SiGeトランジスタ等,Si高周波デバイス多数. 一応GaAsもやっている. |
Marki Microwave | 高周波Mixerメーカ,Mixerに困ったら覗いてみましょう |
高精度系デバイス | |
アナログ・デバイセズ | 低オフセットetcの高精度OPアンプといえば,アナデバですよね. |
日本テキサス・インスツルメンツ | バーブラウンを買収したのでアナログ製品のラインナップが充実. |
高速系デバイス | |
インターシル(エランテック) | SRの良いOPアンプを探しているときはのぞくといいかも.エランテックはインターシルに買収されました. |
各種デバイス | |
マキシム | ダラス・セミコンダクタを買収してから,ますます個性的なデバイスを出しています. |
リニアテクノロジー | ここの電源用ICに期待したい. |
ナショナル・セミコンダクタ | 旧コム・リニア製品も充実?LMHシリーズに期待しよう. |
フィリップス | うーん,あんまりお世話にならないかな. |
Agere Systems | 昔のルーセントです. |
東芝(電子デバイス) | 汎用トランジスタでお世話になる. |
NECエレクトロニクス | 高周波のトランジスタに困ったらのぞいてみましょう. |
三菱電機(電子デバイス) | あんまり使ったことがない. |
ソニー(電子デバイス) | 民生用のチップ多数あり. |
シャープ(電子デバイス) | 最近パッとしないんだよなぁ.液晶が健闘しているらしい. |
ローム | システムLSIでいいもの作ってるらしい. |
新日本無線 | カーステなんかのドルビープロセッサを良く作ってる. |
セイコーインスツルメンツ | 低消費電力デバイスで定評がある. |
三洋セミコンダクタ・カンパニ | NECとならんで何気に高周波トランジスタがあったりする. |
松下電器 半導体社 | 個人的には使ったことがない. |
ディスクリート・デバイス(ダイオード,フォトセンサ) | |
アイアールファーイースト | 整流器が有名です. |
石塚電子 | 定電流ダイオードで有名かな. |
浜松ホトニクス | 光検出器とかで有名です. |
FPGA/PLD | |
アルテラ | フリーの開発ツールを提供してくれている. |
ザイリンクス | 実はファブレス. 以前はエプソンのラインで作っていたらしい. |
ラティス セミコンダクター | アナログPLDがちょっと気になる. |
日本サイプレスセミコンダクタ | あんまり良く知らない. |
QuickLogic | ここもあんまり知らないんだなぁ |
PIC/AVR | |
マイクロチップテクノロジー | ちょっとした制御ならPICで十分. |
アトメル | PICよりAVRのアーキテクチャの方がいいって人もいる. |
計測機器メーカ | |
アジレント・テクノロジー | みんな知ってる計測器メーカ |
レクロイ | 時間軸測定器ではテクトロと並ぶ? |
日本テクトロニクス | 時間軸測定器のガリバーです. |
アドバンテスト | メモリーテスターではシェア世界一.光計測器も充実? |
安藤電気 | 横河と一緒にATE製品を作っています. |
横河電機 | 計測器より計装機器メーカってイメージかな? |
アンリツ | 光測定器に強い. |
ケンウッド ティー・エム・アイ | 安定化電源でお世話になる. |
岩崎通信機 | 最近パッとしないなぁ. |
菊水電子工業 | 電源関係でお世話になったかも. |
エヌエフ回路設計ブロック | ロックインアンプっていえばここです. |
日置電機 | ハンドヘルドとかの安価なデジマルでいいものあるかも. |
高砂製作所 | 電源メーカってイメージだな. |
松下通信工業 | 昔は測定器も充実してたのに,今は携帯電話メーカになっちゃった. |
アール・エス・ティエンジニアリング | ローコストLCRメータに注目. |
マイクロニクス | ETC関係で面白いもの作っていそう. |
電子部品小売店 | |
共立電子産業 | 大阪日本橋に行ったら寄りましょう. |
秋月電子通商 | 東京秋葉原に行ったら寄りましょう. |
(学生時代使っていた)研究関係のリンク
医学系文献検索 PubMed | 米国NIHがらみのサイトです. |
オンライン・ライフサイエンス辞書"WebLsd" | こことgooの辞書を使えば英語文献も楽に読める. いい時代になったもんだ. |
お勉強リンク
NEC ResearchIndex | 技術文献の検索ができる.便利! |
PLL発振器の設計法(基礎) | 私の会社の某氏の手によるPLLの説明(私はこれでPLLの基礎を知った・・・) |
V-Tails/PLL | 筆者は東芝にお勤めの方のようです.とても勉強になります.設計ツールも公開しています. |
↓ちゃんと測定するには,統計学の基礎は必須です. | |
統計学自習ノート | 基礎から勉強するにもいいかも. |
目で見る統計分布の姿 | 統計のグラフがわかりやすいです. |
Web版時系列データ解析ツールなど | なんだか面白そう.それだけなんだけど... |
統計数理研究所 | 上の時系列データ解析ツール発祥の地 |
↑ちゃんと測定するには,統計学の基礎は必須です. | |
測定器玉手箱<測定に関する知識> | オリックス・レンテック提供.新人君のお勉強にはいいかも. |
I-Laboratory | マイクロストリップライン計算ツールとか,情報豊富. |
MWAVE-LABORATORY | マイクロ波回路関係のサイト |
便利なツールのダウンロード
AppCAD | 知る人ぞ知るアジレントの提供している「ちょい」ツール 何気に便利! |
AnsoftDesigner SV | 登録後ダウンロードできる高周波回路シミュレータ. AnsoftのシミュレータはアジレントにOEM供給していたこともあり. |
Sonnet Lite | AnsoftDesigner SVでは電磁界解析ができないので,Sonnet Liteでなんとかしましょう(でも,お遊び程度にしか使えないけど・・・). |
SMITHCHART PROJECTS | スミスチャートを描くツール. ネットワークアナライザで取ったデータをスミスチャートに落とすとき便利そう. |
遊び&お友達リンク
Mon cheri(モンシェリ) | よく行く新宿歌舞伎町のショットバー |
Hiro's Homepage | N○○-A○勤務のネットワーク屋さん、大学時代の友人 |
ずんずんのHome Page | 某A社勤務のかわたの同僚(同期入社らしい) |
ぬ〜ま's HomePage | 某A社勤務のかわたの同僚(楽器が好きなようです) |